スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015 仕事おさめ - 2015.12.31 Thu
今年の仕事収めです。
S 様

この石(ブラックオパール)を預かり、
参考に手持ちのピアスのデザインを伝えてもらって、
マクラメ加工オーダー。

左右不対象なデザインで苦労しましたが
おもしろく収まったと思います。
気に入ってもらえますように☆
こちらはだんなさんの手持ちの水晶のケースをマクラメで。
なかなかてごわかったです。
気に入ってもらえますように☆

? 様
こちらは友達のかよってる美容師さんからのオーダー。
以前もオーダー頂き2種類つくらせてもらったのですが
そのうちのひとつのデザインを参考に。とオーダー
もらったんですけど、見事に違う方を作ってしまい、急ぎで
作り直し、ぎりぎりセーフ。。
間違えた作品です。でも気に入ってるので商品に転用です。

こちらが正しいほう。
青メインとのことなので、ラピスラズリとラブラドライトでまとめた感じです。
ショーで使ってもらうとか。
活躍願います☆気に入ってもらえますように☆
今年もほんとにいろんな人たちとともに精進させてもらえたことに深く感謝いたします。
2016年もCUZCAをどうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト
コラボ - 2015.12.06 Sun
YUCCA GRASS 作品展

日時2015年12月10日(木)~13日(日) 11時~20時
場所 大阪 TAMAEDO GALLERY
大阪府大阪市旭区中宮2丁目7-4 2F
最寄り駅 地下鉄谷町線千林大宮駅
にて、展示品のカスタムに
3点だけ参加することになったので告知いたします。
香川から帰ったその夜に
メールを見たら、1通のガラス作家さんからのメールがあった。
見てみると、
ちょうどうちらが香川に出たあとに入ってたみたいで、
確認がおそくてほんと申し訳ないのですが、、
内容が、
12月10日から大阪で展示会をするそうで
作品にドリームキャッチャーを取り入れたいそうで
自分で山からツルを採ってきて輪っかは作ったけどくもの巣ができないので
送るのでやってほしいという内容で、
日にちは帰ってメール見たのが11月30日だったので
けっこうぎりぎりだったけどまぁ一つくらいならいけるだろう
ということで引き受けて、次の日すぐ送られてきて
箱を開けると、ツルの輪っかも一個と思いきや2個デザイン違いのものがはいってて、
オマケにどーぞ。みたいな風にガラスの素敵なトップが3つ!?

手紙にはこれもできたらよろしく!ということで。
断れない性格なので、
丁寧に、中性的に仕上げてみました。







せっかくなのでうちらも足をはこびたいと思います。
気になった方も是非足をはこんであげてください。
つくるフェスティバルinみとよ - 2015.12.03 Thu
今年最後のクラフトイベントに行ってきました
香川県三豊市
妻&居候、四国初上陸です♪
旦那はんは2回目だそうな

夜の淡路島、乗ってしまいました観覧車^ ^
鳴門海峡大橋・・・風邪が強くて飛ばされるww恐
香川・・・やはり・・・うどん県!!美味しかったぁ

旅の思い出に金比羅さんへお参り
御本宮まで785段、奥社まで1365段
足がパンパンです 笑
自然豊かな道や上からの景色が最高に気持ちよかです^ ^

それから三豊市の紫雲出山に登ってきました
瀬戸内海が一望できる絶景スポットです
原始人たちともお話してきました 笑
桜の季節に来たらよいだろなぁ
ってここまではcuzcaのぶらり旅
ここからが本番
イベント初日は日本を寒気が襲ってきてたようで
寒くて震えておりました 笑;
が、2日目はうってかわってぽかぽか陽気
たくさんの農家の採れたて野菜を売りに軽トラ市が開かれ
他、飲食ブースもたくさんあり
うどんシンガーさんのステキな歌声とともにとっても賑わってました♪
妻は店番もそこそこに
みかんや干し柿にするおっきい柿なんかを買いあさってしまいました^ ^




『つくるフェスティバルinみとよ』
とっても楽しかったです♪
夜の交流会でのごはんも
スタッフのおかあさんたちが一生懸命つくってくださった
あったかいごはんをご馳走になりました
とってもおいしくてホンマあったかい気持ちになりました
スタッフのみなさま本当にありがとうございました☆
また来年も参加したいなぁと思いました

うちの居候君・・・
やっぱり寒さに弱いのかプルプル震えちゃって
でもうどんとみかんは気に入ったようです

香川県・・・最高です!!
***
旅の詳しい写真は→こっち