スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オーダーず - 2015.09.26 Sat
T 様

ハートの穴抜きカレンシルバーと円形水晶。
この組み合わせがツボにはまっていただき光栄です☆
二番手もかわいがってくださいませ☆
H 様

九月の石、サファイアとナイジェリア産水晶原石。
沖縄で活躍します♪
I 様

友人カップルへのプレゼントに石は持ち込みのアンバー。
デザインも指定だったのでスピード納品で気に入っていただけました☆
M 様

以前、オーダーを頂いた方が奥さんにもという拡散オーダー。
嬉しい限りです☆
こちらもだいたいのデザイン指定に少し変化を加えました。
気に入ってもらえますように☆

こちらは施主さんに以前作ったネックレスのカスタムオーダー。
以前はトパーズ、ラピス、骸骨で「僕と地球と骸骨」というテーマの下で
製作。そのあとトルマリンのトップを、なかば強引に組み合わせて
身に着けていただいてたのですが、ごつめにカスタムしたいなぁ~
ってことでカスタム完了です。
石の大きさが二つともほぼ同じで、なかなかバランスよく収めるのに苦労しましたが、
いい感じにおさまったと思います☆
首紐も八つ編みでごついですよー☆
気に入ってもらえますように☆
スポンサーサイト
2015 稲木干し - 2015.09.22 Tue


本来なら
一週間まえにはこの光景になってる予定が、
気候はきまぐれなもので、
なかなか晴れがつづかず、田んぼが乾かず
バインダーが入れない状態がずっと続いたもんで
いけるところから順番に刈って、
最後にここ最近の晴れ続きのおかげで
今日で約2反程の稲刈り、稲木干し完了です♪
5年目の今年のお米はたぶん今まででは一番高品質に
仕上がっております♪
楽しみに待ってくれてるみなさまもう少しお待ちください☆
もみじクラフト - 2015.09.08 Tue
帰りました!
長野はいついっても山文化に魅せられますな。
今回も行きの道中は下道♪
福井の武生あたりから内陸の山道へ突入。
大野→九頭竜→高山→木曽→駒ヶ根
まずは前回も行ったひるがの高原あたりの分水嶺での持ち上げからスタート

今回高山の古い町並みが意外と観光地なことを初めて知りました。
朝市も毎日開催されておりちょっとお買い物




和のテイストの粋な町並み。
軒にフジがおしゃれ。

団子屋さん。ここのみたらしは甘くなく醤油味で香ばしい。
*

御岳山のふもとの別荘地あたりを走ってるときに気になるパン屋の看板が。
ガッタガタの砂利道をはいって少し心配になるくらい進んだところにありました。

ヤギものびのび☆

着いて入り口に行くと「CLOSED」でしたが、ちょうど奥さんが開けるところだったみたいで
すぐにオープンしてくれました。

1989年に夫婦でここに移り住み、相当な努力の結果、
今は家族3人でオールハンドメイド石釜パン屋さんを営んでおられるそうです。
めっちゃいいとこでした☆

かわいい手作りパン屋さん『タビタ』
とっても気さくでやさしかった奥さんと写真
めっちゃおいしかったです☆またいきます♪
*

駒ヶ根に早く着いたので近場で行ったことがなかった鹿嶺高原というところへ

べつに何があったってわけでもないですが、とりあえずマケ持ち上げて、

この小屋の構造にすこし一目ぼれしてじろじろ眺めてました。
豪雪でも使えそうなデザインで、下から階段で入って、上が部屋。
眺めも良さそうとか。めっちゃ中見たかったけどロックオンでした。

マケと鹿嶺高原

などなどを経て、もみじクラフトへ、、

今回は、初日は快晴、二日目どしゃぶりという月とスッポンな感じでした。
この時期の駒ヶ根は仕方が無いですね。
今年は近場で他にもいろんなイベントが重なってたらしく、
たしかに例年よりは来場者数は少ないように感じました。
でもうちにはココロ強いフリークの方々に恵まれ
久々の再会にココロもアガリもあたためていただきました☆
オーダーもたくさんいただき感謝感謝です☆
完成次第ご連絡いたします!
来年までオーダーもかならずもっていきますね☆
二日間語り合った方々、すばらしい時間をありがとうございました☆
『駒ヶ根のありがとう』
↑↑↑
今回一眼レフの充電忘れでほとんど写真撮ってないです
そして保存し忘れで撮ったのに載ってない方もいます
ごめんなさい・・・でもココロには残ってます^ ^
みなさんありがとうござしました☆
もみじクラフト! - 2015.09.01 Tue
もうやってきました!
駒ヶ根もみじクラフト

6月に「杜の市」行ってからあっという間にこの日がやってきた感じです。
ほとんど庭木の剪定仕事で合間にオーダーこなしながら
村の用事、お盆で実家帰り、もみじにむけての製作、
こんだけこなしてたらあっという間に今日になってました。
新作も少しは増えましたよー!
駒ヶ根でお待ちしてます!





他にも革ポーチも少し追加しましたが、写真とらず積み込みしてしまって、
写真なしです。。
気になる方々、気にならない方々、その他いろんな方々、
駒ヶ根であいましょー♪