スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ひさしブログ - 2013.03.24 Sun
四月に入ってしまいました。
三月はあっという間でした。
タイにいる途中から、
家の改装やりたくてうずうずしてしまってまして、
3月いっぱいは半改装半クラフトな感じでやってました。
でも途中から改装モードがスイッチ入りました。
入ってしまいました。。
だって、、家グチャグチャなもので。
3月いっぱいは狂ったようにやって。
そして、今月からは米づくりとクラフトモードに入ろうと思います。
それでは、写真で振り返ろうと思います。
帰ってからすぐさま得意の増築にかかりました。
犬走りという家のまわりのコンクリートをハツって

そこの地盤をかためてからワイヤーメッシュをひいて
生コンを入れながらブロックを積んで基礎を作ります。
中に縦筋と横筋入れて強度アップも怠らず。
あと基礎の柱を固定する用のアンカーボルトも取り付けて仕上げます。

次はおか大工作業。
我ら夫婦がある映画に影響されて思いついた窓辺の感じなるように
材を組んでいきました。

そして壁づくり。
横に入れた板は解体したときに出た板を再利用。リサイクルリサイクル。
むしろこういう昔の家に使われてた木材は今の材より高級だと思う。
この内側に断熱材を入れます。

壁はあと防湿材とラス網とモルタル仕上げまでする予定ですが
壁塗りはまとめてやりたいので仮であまってる板をはって
中の断熱材に雨などがかからないようにあくまでも仮でとめてるだけ。
横の大解放部分は、きったなーいドアがあったのですが、
基礎の木も腐ってるし、高さも合わないのではずして
壁も少し壊して、ブロック基礎にやりかえました。


中の具合
解体前。

だいぶとびますが、壊して外壁作って、元の壁壊して、
土間コン打ち準備のビニールシートをひいた状態。

土間打ちあと少しのところで砂が足らず。

残りの土間も完成して、正面左の外への出口のサッシを
最初左につけてたのを、角をうまく利用したいため
右に変更。
小窓もつけてさらに明るさもアップしました。

あと、米作りが始まる前に
去年できなかった石垣も今年こそはと
大急ぎで手持ちの小さい石ばっかでだいぶ面倒でしたが
とりあえずここまではできたので
これで田んぼが崩れる恐れがなくなったので一安心。






ただ、目地詰めも面倒だ。。
これはさらに来年になるかも。。。
オーダーも気に入ってもらえました。
三月の突然の早春の陽気に誘われて、
綾部から舞鶴までおじさんの肩身のロードバイクで運動がてら
ハットリ君よりリアルに野を超え山超えて届けてきました。
ありがとうございました☆
A 様

じいちゃんからの中国土産のヒスイの丸球を、ふつうに連なったネックレスでは
あじけないのでなにかおもしろいネックレスにして。との依頼。
時間かかってしまって申し訳なかったですが
喜んでいただけました☆
また剪定でもお世話になります!
S 様


こちらは庭師の師匠の師匠が、
前にもネックレス作ってあげて
「なんかしらんけどお前のもん付けとると気分がええんやー。
他にもなんか作ってくれ!」
っていって酒に酔って上機嫌のときに言われて、
覚えてるか心配でしたが、
作って持ってったら大喜びしてくれました☆
ひとつは奥さんの☆
よかった~。
スポンサーサイト
インド・タイから帰りました - 2013.03.04 Mon
ただいまです!!
1ヶ月ぶりの日本です
やっぱ日本はいいなぁ~♪しみじみ・・・
インドは私は初めてだったけど・・・いろいろあまりスキにはなれなかったかも・・・^ ^;ゴメンヨインド
バンコク・・・2年前よりさらに都会化してしまってる印象 物価も上昇してるし・・・
とにかく暑い国だぁ~タイは!!
*
帰ってきてまだ写真をまとめてないので
またあとでまとめてたくさん紹介しますが
今回はちょこっとだけ^ ^ノ

インド・ニューデリーのパハールガンジ

インドの定食『ターリー』
日本のカレーとはやっぱりちがってめっちゃおいしい!!

『ロニ・トラベル』のロニさん
デリーで困ったらこの人に助けてもらおう!
日本に住んでたので日本語ぱっちりで日本人にとっても親切
おとなりは大学生の法子ちゃん・・・旅行代理店に就職する前にインド旅行に来たんだそうな

ジャイプールの天然石のお店のおいちゃん
とてもユニークで粋なおっちゃんはアメリカにも店を持ってるお金持ち

タイ・バンコクのカオサンの夜

以前より相場が上がったのかなかなか値切るのに困ってほぼ乗らなかったトゥクトゥク
おかげでバスに乗れるようになりました^ ^v

パーイで泊まったバンガロー
ハンモック付でナイスロケーション

プラトゥーナム市場近くで食べた『カーオ・マン・カイ』
ここのは最高!!店は満員!!

チェンマイのカレンシルバーのお店の店主
とても良心的な価格でナイスな店

な・な・なんとビックリ!!!
私の金沢のお店を引き継いでくれたけいこちゃんとチェンマイでバッタリ!!!
こんな偶然ってあるんだね・・・不思議

チェンマイのゲストハウスで出会ったなおくんとさわちゃん夫婦
前から友達みたいに気さくでおもろい夫婦でした
また会えるとよいな♪

そしてバンコクで共にしたかっしー一族
バンコクで会えるなんておもしろかったね♪
また旅の話しよね!
*
*
*
っとインド・タイと1ヶ月間いろんな出逢いがあり
たくさんの出逢いに感謝です!!!
楽しい時をホンマにありがとう☆
さぁ・・・作品をつくらなきゃ